SHAREHOLDERS 株主還元
配当方針
当社グループは、財務の健全性を堅持するとともに中長期的な企業価値向上に向けた成長投資と株主各位への適正な利益還元を実施してまいります。
株主還元につきましては、短期的な業績に連動させず、中長期的かつ安定的に強化・拡充を図る方針であり、連結総還元性向50%又は連結株主資本配当率(DOE)3.5%を下限として剰余金の配当を実施いたします。
また、自己株式の取得につきましても、株価の動向や財務状況を勘案のうえ実施する予定です。
※連結株主資本配当率(DOE)=(年間配当総額÷連結株主資本)×100
配当状況
2018年 3月期 |
2019年 3月期 |
2020年 3月期 |
2021年 3月期 |
2022年 3月期 |
2023年 3月期 |
2024年 3月期 |
2025年 3月期 |
2026年 3月期 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
中間配当(円) | 22 | 28 | 28 | 28 | 28 | 33 | 46 | 53 | 68 (予想) |
期末配当(円) | 24 | 28 | 28 | 28 | 30 | 41 | 60 | 53 | 68 (予想) |
合計(円) | 46 | 56 | 56 | 56 | 58 | 74 | 106 | 106 | 136 (予想) |
配当及び配当性向の推移は下記の通りです。

配当金の支払確定日及び支払開始日
中間配当金 | 期末配当金 | |
---|---|---|
配当金受領株主確定日 | 9月30日 | 3月31日 |
支払開始日 | 12月上旬 | 6月上旬 |
株主優待
株主の皆様の日頃のご支援に感謝するとともに、当社株式への投資魅力を高め、より多くの株主様に中長期的に保有していただくことを目的としております。
対象となる株主様
毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された当社株式1単元(100株)以上を保有されている株主様を対象といたします。
株主優待の内容
対象株主様に対して、保有株式数および継続保有年数に応じて以下の金券(クオカード)を贈呈いたします。
保有株式数 | 継続保有期間 | |
---|---|---|
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上1,000株未満 | クオカード2,000円分 | クオカード3,000円分 |
1,000株以上 | クオカード3,000円分 | クオカード5,000円分 |
- 「継続保有期間3年以上」とは、毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録され、かつ3月31日現在の株主名簿に、同一の株主番号で連続して4回以上記載又は記録された場合といたします。
なお、継続保有期間の算出は、初回の基準日となる2020年3月31日より開始いたします。
贈呈の時期
毎年6月にお送りすることを予定しております。
株主優待制度の開始時期
初回は、2020年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100株)以上を保有されている株主様を対象に開始いたします。